つい先日発売されたばかりの「マリオハイチュウ<ソーダ味>」。
早速コンビニで買って食べて見ました。
普通のハイチュウならいいんですが、
このマリオハイチュウ、マリオというキャラクターだけなら
まだしも、何かオマケのようなものまでついています。
ええ歳したオッサンなんで、
少し恥ずかしかったのですが、思い切って購入。
ハイチュウ7個+オマケで210円。
ちょっと高いです。
で、パッケージがこれです。

昭和XX年代生まれにとっては、
なんとなく懐かしい風貌。
で、そのオマケなんですが、スタンプのようです。

このスタンプ、レゴブロックのように縦横に連結できます。
全部で8種類。
これは明らかに全部集めたくて、どんどんハイチュウを買う、
というオマケ商法なのか。
まあ、とりあえず試しに押してみました。スタンプを。
印鑑の朱肉を使いましたが、スタンプ面が大きすぎて
朱肉の大きさからはみ出てしまい、うまくインクがつきませんでしたが、
何とか押せました。

んん、特に・・って感じですか。
そして、肝心のキャンディーですが。

普通のハイチュウに比べ、若干小粒な印象。
色はソーダ味を連想させる水色。
口へ放り込むと、さわやかなソーダの香り。
駄菓子屋さんの大玉ソーダキャンディーの味を思い出させます。
・・・・
が、それは10秒くらいの間でした。
口に入れてすぐ噛んだのですが、速攻で普通のハイチュウ、
っていうか何味かわからない味に変身。
悪くはないのですが、もう少しソーダの味を味わいたかったです。
森永さん、ちょっとオマケに頼りすぎてはないですか?
というか
ええ歳したオッサンは、こんなお菓子で文句をいうな!
って言われそうですね。
これは、スタンプに興味のない大人にはちょっとですね。
ええ・・・
ターゲットは、幼児~小学生って書いてありました。
とほほ・・・。